皆さん、こんにちは!
海外生活9年目のみっこです。
今日は私の今までの海外生活の経験から見えてきた、
海外生活に向いている人の特徴をシェアしていきたいと思います。
ちなみに、小学生くらいから海外生活に憧れを持ち将来は絶対に海外で暮らしたい!と思っていた私は結果・・・
海外生活は向いていませんでした!!
↑衝撃的事実。
海外に渡って気づいたこと、
アナタ、トテモテンケイテキナニホンジンネー!
ちーん。
海外生活は向いていませんでした!と言い切ってしまいましたがまだ現在進行中の海外生活。なんとかなるものだったらなんとかしたいというのが正直なところです。トホホ・・・
海外生活に向いている人の特徴を分析していきながら、海外生活をあんなにも望んでいた私がなぜ海外生活に向いていないと思ったのかについても併せて書いていきたいと思います。
こんな記事も書いています♪
長期で海外移住を予定している人が絶対にしたほうがいい3つのこと
▼もくじ
どんな人が海外生活に向いているの?
あまり細かいことを気にしない人
海外に住む上で、この”あまり細かいことを気にしない”ということは実はとても大切なことです。
私はあんなにも海外生活に憧れて、ついにフィンランドに行くことになったのに、来るやいなや思ったことは
- カフェに(というか国に)アイスコーヒーが置いていない(コーヒーは基本的に全部ホット)
- スーパーに薄切り肉が売っていない→しゃぶしゃぶやすき焼きが食べれない
- おいしいお菓子が売っていない
- バスの本数が少ない
- スイーツが全部甘すぎる
- ふわっふわの柔らかくておいしい食パンが売っていない
このような細かなこと(=文句)ばっかりでした。
別にこれが悪いと言っているわけではありません。というか、気になる人は気になるのだからむしろ仕様が無いのです。しかし、こういう人は自分の経験からすると海外生活でとってもストレスを貯めてしまうタイプです。
ただ、このような細かいことですでに躓いてしまいストレスを感じるようならば、これから立ちはだかる海外生活のもっと大きな困難には太刀打ち出来ません!
逆に、
そういった自国との文化や生活の違いをすんなり受け入れられる人。
そういった環境の中でもうまく対応していける人。
は本当に強いと思います。
私の主人は見た目とても典型的な日本人で(最近は中国人に間違われることも多いが)、大人しく言葉も少なめで一見するととても繊細・敏感で神経質そうに見えるのですが中身は全くの正反対。あまり色んなこと気にしない性格でした。日本と違うところがあったとしても、それをその国の特徴としてすんなり受け入れることが出来るなんとも優秀タイプの人間だったのです。そんな性格のお陰で彼の場合は10年以上、特に何の問題もなく海外で生活してこれているんだと思います。
裏表のない人
言葉を変えて言うならば、”KYな人”。
※もしかしたら”KY”という表現、もう死語かもしれないので分からない人のためにサクッと説明します。
※KYとは
K・・・空気 Y・・・読めない
要するに、
”KYな人”=”空気が読めない人”
のことである
私の言う表裏のない人とは、
- 思ったことをペラペラ話す
- 計算して話さない
この2点を全う出来ている人のことです。
日本では、相手のことを考えて発言するというのが一般的というか礼儀だと思われている傾向にあるので、逆にこういう人は日本では毛嫌いされてしまうかもしれません。
しかし、海外で生きて行くには相手の気持ちなんて考えて発言していたらどんどん会話から置いていかれてしまうし、気が付いたら話題が変わっていたなんてことも少なくありません。
外国人は話をするときに相手の気遣いを求めているのではなく、正直なあなたの意見を求めている
フィンランドで出会った私の友人で日本人のSさんは、まさに文字通り裏表のない人でした。質問するとすぐにパッと答えてくるし、私の意見と彼女の意見が合わないときも普通に「え、そうかな?私はそうは思わないけど」と言ってくる人でした。
超典型的日本人な私は最初彼女に会って話をしたとき、”あ、彼女無理かも”と思いました。でも数年付き合っていくうちに、それが彼女の元々の性格であって、何も悪気はないということが分かりました。彼女との付き合いが長くなっていくたびに、彼女のサバサバとした発言、言いたいことをズバッと言う潔さが心地良いとまで感じるようになりました。
当然、彼女の周りには外国人の友人がたくさんいました。
自分の元々の性格を直すのは特に歳を重ねてからだとなかなか難しいものです。でも、”正直な自分の意見を言う”というのは意識次第で変えれると思うので、ただいま私も訓練中でございます。
揺るぎない信念で強情な人
本当は、”自分をきちんと持っている人”と書こうと思っていたのですが、それでは表現が弱すぎると思ったのでこちらに変えました。
”強情な人”と聞くと、ネガティブなイメージを持たれるかもしれないのですが私の言う”強情な人”は決してそういう意味ではなく、むしろ芯の強い人というポジティブな意味です。
海外生活では自分と育った環境も文化も違う人たちとともに生活していかなければなりません。その中で必要とされるのは、ぶれない自分を持つことだと思います。
周りの環境に左右されず、自分のすべきことをひたすらし続けられる人。
自分のしていることが正しいと自負している人。
こちらもフィンランド時代に出会った主人と同じ職場(所属は違う)でポスドクとして働いていた日本人のMさんがまさにそういう人でした。
見た目はとても大人しく、体は大きいが声は小さい彼でしたが、ひとたび彼の分野の話を始めると自信のみなぎった話し方で淡々と話をしていく。
”信念”については年を重ねるにつれて培われていくものかもしれませんが、これを持っている人はどこでも強いというのが私の経験から見た感想です。
その国のことをとことん好きな人
最後に、海外生活に本当に向いているなと一番強く感じたのがこの”その国のことがとにかく好きな人”です。
海外生活、細かいことから言い始めたらキリがないくらい大変なこと、気に入らないことがたくさんあります。それでもその国で生活し続けることが出来る原動力となるのが、”それでもその国が好き!”と言えるところがあるかないかの違いではないでしょうか。
例えば、
- 食文化はなかなか馴染めないけどその国の自然だったりアートが好きだ
- 何もかも適当で手続き一つ終わらせるのにも膨大な時間を費やされるところはなんとも受け入れ難いけど、フレンドリーで誰にでも気さくに話しかけてくるその国の国民性が好き
などなど。。。
その名も”嫌なところを良いところで隠してしまえ作戦”です。
こちらもフィンラドで出会った女性Kさんですが、彼女はとにかくフィンランドのことが大好きでした。寒い冬も大好きだから冬が暗くたって気にならない!もちろん大変だったり嫌なことだってあるけれど、楽しいことはもっと溢れているからそっちのほうにもっと目を向けていきましょうよ!という方でした。
彼女のそんな姿に、フィンランド生活で心身共に疲れ切った私は何度助けられたことか。。。
最初は良くないところばかりが目に付いてしまいなかなかその国の良さに気づくのが難しいかもしれませんが、住んでいくうちにその国の良いところ、楽しいところを見つけられるかもしれませんよね。そういうところを一つでも見つけられたら、またその国の見方も住み方も変わってくるかもしれません。
会話でネガティブなことを言わないポジティブな人
これは海外生活だけに限らず日本にいても言えることだと思いますが、
外国人は特におしゃべりを楽しむので明るい会話が出来る人はとにかく好かれます。
外国人は本当におしゃべりをするのが大好きです。
特にイタリア人は男女を問わずとにかくしゃべりまくります。正直、よくそんなしょーもない話題でダラダラしゃべれるなと思う時もあります。でも、彼らにとって”話す”ことは自分を表現することでありまた、相手を知る手段なのだと思います。
前記しました裏表のないSさんも、自分の住んでいる国のことをとことん好きなKさんにしても、どんな話題でもいつも明るく楽しい会話の出来る人たちでした。
最後に
いかがだったでしょうか。
あれ、私意外と海外生活向いてるかも?!と思った方、逆に
え、私何も当てはまるものがないんだけど。。。海外生活向いてないの?!と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫です! 心配しすぎないでください。
些細なことがいちいち気になり、ついつい周りの顔色を伺ってしうまう超典型的な日本人の私でさえ、今まで8年間海外で生活してこれました。
大変なこともたくさんあったけど、少しずつ自分を海外仕様にしてこれています。人間、変わろうと思えば変われます!
今日の記事が少しでも皆さんの役に立てたらうれしいです♪
その他の関連おすすめ記事
韓国語フレーズ・韓国語日記シリーズには使える表現をたくさん掲載しております☆
韓国人ネイティブの先生が添削済みの使えるフレーズ満載です!
ぜひ読んでみてくださいね(^^)
韓国語フレーズ シリーズ
韓国語日記シリーズ
語学勉強法アドバイス&海外生活
翻訳のお仕事のお問合せ・ご依頼
日本語、韓国語、英語のフリーランスの翻訳家として活動しています。
翻訳のお仕事のお問合せ・ご依頼は以下のお問合せフォームからお願いします(^^♪
[contact-form-7 id=”11450″ title=”翻訳のお問合せ”]