英語勉強法「バイリンガル版 SHERLOCK 死を呼ぶ記号」の使い方 野村勇介 2018年9月25日 / 2018年9月29日 マンガって英語学習に使ってもいいの?という方におすすめの本です。 ▼もくじ [非表示]ぶっちゃけ、マンガでも英語力は上がるよ精読も大切だけど量をこなせないマンガをおすすめする層英語マンガの欠点①英語マンガの欠点②英語マンガの欠点③ぶっちゃけ、マンガでも英語力は上がるよ読解という苦行をするよりも、はっきり言って、楽しみながら勉強したほうが語学って伸びます。興味のない長文をたくさん読むよりも、量をこなせるからです。語彙力を増やすにはたくさん読んだほうがいいです。これって当たり前なのですが、試験などの英文は自分のレベルを超えていて難しいんですよね。それよりも内容がわかりやすくてサクサクすすむマンガは、英語の語彙や表現力の蓄積に最適です。精読も大切だけど量をこなせない大学受験やTOEFL, IELTSなどで高得点を取るには、構造を意識しながら読んでいく「精読」がとても大切で、私は常々「精読以外に道はない」と受験生にはよく言います。しかし、精読ってひたすら緻密な作業を繰り返すので、人によっては退屈なので苦痛かもしれません。そもそも試験を受ける必要がない人には不要です。マンガをおすすめする層・短期で結果を出すことを考えていない・楽しんで勉強したい・英会話を得意にしたい・マンガが好きな人上記のような人にはおすすめです。長期的に見て、こういう本で勉強したほうがナチュラルな英語力がつきます。これマジです。特に、英語でコミュニケーションを取りたい人やスピーキング(英会話)を得意にしたい人は、マンガはおすすめです。マンガ好きな人は、マンガだけでも全然良いと思います。英語マンガの欠点①他の素材が面白くなさ過ぎて、勉強できなくなることでしょうね。受験生などは、マンガを活用して語彙力を増やすのはいいですが、硬い文章を読む訓練をしないと、本番で死にます(笑)試験の英語って、抽象的な内容や論文などを読まないといけません。マンガだけだと正直厳しいです。英語マンガの欠点②英文法や語法などを体系的に学のは難しいです。中学レベルの英文法だけでも良いので、1、2冊はそれ英文法に特化した本を使ったほうが良いと思います。最近は英文法の本もわかりやすい本がたくさん出ているので、活用しましょう。↓ちなみに、マンガで学べる英文法の本もありますよ↓ 「マンガでカンタン! 中学英語は7日間でやり直せる。」の感想・中学英語をやり直したい人・7日間では無理だと思うけど、類書の中ではかなりわかりやすい・マンガで解説が進んでいくので、とっつきやすい・英語の解説が非常にわかりやすい・ページ数が多いので、解説アッサリでわかりにくいということはないと思う...英語マンガの欠点③値段が高い。これ間違いないです。版権の問題なのか、翻訳分のコストがかかるからなのかわかりませんが、高いです。うーん、費用対効果はその分下がりますね。でも、お金をかけられる人はマンガだけでも相当なレベルになるので、オススメです。 バイリンガル版 SHERLOCK 死を呼ぶ暗号ABOUT ME野村勇介英語講師|TOEIC985点|TOEFLiBT100+α YouTube登録者増加中!ぜひチャンネル登録お願いします(^^)/英語の勉強法まとめはこちらのページへ参考書ルートはこちらの記事へ(下部)