英語勉強法

2017年センター試験 英語 第2問(文法・語法)過去問解説

センター試験の過去問の第2問(文法・語法・熟語の4択問題)を解説してみました。

各社、総合英語(総合文法書)のページ数も記載したので、お手持ちの参考書で確認することもできます。

大学受験や医学部受験だけではなく、TOEICやTOEFL ITPの文法問題対策にもなるので、ぜひこの10問を解いて、パワーアップしてくださいね!

~現在、問5まで作成中です~

2017年 第2問(全10問)

問1

Today, in science class, I learned that salt water doesn’t freeze ( 1 ) 0℃.

① at ② in ③ on ④ with

解説

2時とか3時とかの「○○時」、時速100キロなどの「時速○○キロ」などは、時計の針などのイメージを思い浮かべればわかりやすいでしょう。

at = 点のイメージです。


総合英語の参照ページ

今回は「前置詞」の問題ですね。(  )内は参照箇所です。

①総合英語Forest:P569(〇価格・速度)
②ジーニアス総合英語:P494(〇数値 Water freezes at 0℃.)例文がそっくりです!さすがジーニアス。
③Vision Quest 総合英語 Ultimate:P492(〇価格・速度)


解答

① at


全訳

Today, in science class, I learned [that salt water doesn’t freeze at 0℃].

今日、理科の授業で、塩水が0度では凍らないことを習いました。

 

問2 

Many experts think that we need to create more job opportunities for (  2  ).

① a young ②the young ② young ③ younger


解説

「the +形容詞 = 〇〇な人々」というのがポイントです。


総合英語の参照ページ

①総合英語Forest:P486-487
②ジーニアス総合英語:P379, 381
③Vision Quest 総合英語 Ultimate:P587


解答

② the young


全訳

Many experts think [that we need to create more job opportunities / for the young].

多くの専門家は、私たちが若い人々に、より多くの仕事の機会を作り出す必要があると考えている。

 

問3

The leaves in my neighborhood have recently ( 3 ) yellow.

① come ② developed ③ led ④ turned


解説

have Vppという完了形で、後ろにyellowという形容詞が来ています。

後ろに形容詞と取れる動詞は決まっていて、SVC(2文型)というやつですが、選択肢の中で後ろに形容詞が取れる動詞は、① comeと② turnです。

「色が変わる」にはturnを使うので、今回はturnを選びましょう。


総合英語の参照ページ

①総合英語Forest:P49([参考]の上の例文、The sky turned gray.)
②ジーニアス総合英語:P55(一番下)
③Vision Quest 総合英語 Ultimate:P44(注意の上、The leaves turn red in the fall.)


解答

④ turned


全訳

The leaves / in my neighborhood / have recently turned yellow.

近隣の木の葉が、最近黄色くなった。

 

問4

I think eating at home is often ( 4 ) more economical than eating at a restaurant.

① far ② high ③ too ④ very


解説

「more economical than」と本文にありますが、これは比較級ですね。

比較級の強調の前に置けるのは、「強調語」か「倍数表現」などです。

This is much better than that.
This is far better than that.
This is a lot better than that.
訳:これはそれよりもはるかに良い。

こんな感じで、much, far, a lotなどは、比較級を強調することが可能です。


総合英語の参照ページ

①総合英語Forest:P263右下-264
②ジーニアス総合英語:P265右下-P266
③Vision Quest 総合英語 Ultimate:P322


解答

① far


全訳

I think / [eating at home] is often far more economical / than [eating at a restaurant].

私は、家で食べるほうが、レストランで食事するよりもはるかに経済的だと思う。

 

問5

( 5 ) as the leading actor in the film, Remesh soon became a star.

① Choosing ② Having been chosen

③ Having chosen ④ To choose


解説

分詞構文の問題ですね。

この問題を解くには4つの知識が必要です。

(1)動詞の形

まず、chooseは動詞です。

choose A as B:AをBとして選ぶ

という形を知らないといけません。

ちなみに、choose – chose – chosenですよ。(現在 – 過去 – 過去分詞です)

 

(2)能動態→受動態

能動態:chose Remesh as the leading actor in the film

受動態:Remesh was chosen as the leading actor in the film

 

(3)時制のズレ

ここで、難しいのは文脈も取る必要があるということです。

  • 映画の主役に選ばれた(これはきっと受動態だ)
  • 「選ばれた」は「スターになった」よりももっと前の話だ(時制がズレている)

これらにも気付かないといけません。

となると、文章は以下のようになります。

過去よりも前は、過去完了形です。

「was chosen」の完了形は、wasを過去完了にすればいいので、「had been chosen」となります。つまり、以下です。

Remesh was chosen as the leading actor in the film

Remesh had been chosen as the leading actor in the film

 

(4)分詞構文

①主語が一致しているので、まず主語を消します。

Remesh had been chosen as the leading actor in the film, Remesh soon became a star.

②動詞を-ing形にします。

had beenの-ing形は、having beenですね。

(was→) having been chosen as the leading actor in the film, Remesh soon became a star.

となります。

分詞構文では、beingやhaving beenの後ろにVpp形(過去分詞)が来ている時は、beingもhaving beenは省略可能です。

having been Chosen as the leading actor in the film, Remesh soon became a star.


総合英語の参照ページ

①総合英語Forest:P234-(2)~P235右上, 238①
②ジーニアス総合英語:P243(もっとくわしく), P245
③Vision Quest 総合英語 Ultimate:P252-253の2過去分詞を使った分詞構文, P257


解答

② Having been chosen


全訳

Having been chosen / as the leading actor / in the film, Remesh soon became a star.

映画の主役に抜擢されて、レメッシュはすぐにスターになった。

 

ABOUT ME
野村勇介
英語講師|TOEIC985点|TOEFLiBT100+α
YouTube登録者増加中!

ぜひチャンネル登録お願いします(^^)/

英語の勉強法まとめはこちらのページへ

参考書ルートはこちらの記事へ(下部)