▼もくじ
新英作文ノートの活用法
予備校講師の日永田先生という方がオススメしていた本です。
なかなか使えるので、使い方をまとめておきます。
使い方の順番
- 表現ノートをまず全部暗記
- 左ページの英作文問題をできるようにする
- 誤文訂正問題(分からない時は左ページから解答の根拠を探す)
- 英訳問題は一周目、二周目くらいまでは飛ばす
- 章末問題は確認として、その都度解く(表現ノート暗記時は飛ばす)
- 解答の末に英作文の日英一覧がある!
- 解答の末の参考資料はけっこう役に立つ!
解答の最後に、英作文問題の例文一覧が日英で掲載されているので、復習が楽です!
また、参考資料の語法のまとめもわかりやすいです。
ぜひ活用しましょう。
まずは「表現ノート」
「表現ノート」というコーナーがA~Zまであります。
まずはこれを暗記しましょう。
- 昼食をとる
- 進歩する
- ~に無関心である
- ~にうるさい
のようなフレーズがひたすら並んでいて、英作文に役立つと思います。
最低限は必要なレベルだと考えます。
左ページの英作文例題をできるようにする
左ページの英作文問題の日本語を見て、英語を言えるようにする。
このとき、ゆっくりでも正確ならOK。
左ページの英作文の解答と日本語訳をじっくり読んで理解
上記のあと、文法的に理解できない部分はないか確認したり、和訳と対応している英語を理解したりしましょう。
左ページの英作文の解答を何度も音読・黙読して暗記
上記が終わったら、さっさと覚えましょう。
書いたりする必要はありません。
何度も黙読・音読して口に慣らしたほうがよいです。
英作文の訓練はスピーキングのベースにもなるので、この訓練を続けるとある程度話せるようにさえなります。
章末問題は確認として、その都度解く(表現ノート暗記時は飛ばす)
章末問題は飛ばしてもOKですが、その前のページまでのまとめ問題なので、抜けがないか確認程度に解きましょう。
誤文訂正問題(分からない時は左ページから解答の根拠を探す)
誤文訂正は、左の例文解説に根拠が載っていることが多いですが、載っていないものもあります。
練習問題と英訳問題は一周目、二周目くらいまでは飛ばしてもOK
量が多くて大変だと思うので、練習問題と英訳問題は最初のうちは飛ばしても全然OKです。
では、今回はこれくらいにしておきます。