というお悩みのヒントになる本のご紹介です。
本の内容
・英語ネイティブが日本語をマスターした方法を知りたい人
・日本人の英語の勉強法の問題点を知りたい人
・従来の読解や文法中心ではない勉強法を知りたい人
番外編
・この本で英語を訓練したい人
におすすめの本です。
内容は具体的で、勉強法のヒントになる内容が多いです。
本来は勉強法の本なのですが、ライティングやスピーキングを伸ばしたい人にはかなり使える本です!
気になる人は買いだと思います。
▼もくじ
著者のアンドリュー・ロビンスって誰?
著者の方は英語ネイティブなのですが、日本語をマスターされた方ですね。
ペンシルベニア大のコンピュータサイエンスの学位を取ってから、ソフトウェア開発者。
それからハーバードで教育学の修士号を取っている方です。
ペンシルベニア大は一流大学の一つなので、エリート中のエリートですね。
ペンシルバニア大のスピーチと言えば、デンゼル・ワシントンのスピーチが有名なので、ぜひ見てみてください。
内容が素晴らしいですよ。
私はこの動画の内容にとても感動しまして、今までで一番繰り返し見た動画の1つと言えるかもしれません。
アメリカ人が日本語をマスターした経験から書かれている
もちろん日本人でも日本語を「マスター」しているかどうかは微妙ですが、外国人でかなり日本語が上手な人という意味で捉えてください。
日本語と英語は言語間の距離が遠いので、習得するのに時間がかなりかかります。
例えば、韓国は語順が日本語と同じなので、語順に関しては英語話者よりも遥かに楽に学べる言語です。
フィンランドやノルウェー、オランダあたりの人は、英語と母国語の距離がとても近いので、ネイティブかなと思うくらいペラペラの人が多いですね。
ちょっと習っただけなのに、英語を使えてふつうって感じです。
分かりやすいのは単語です。
救急車
きゅーきゅーしゃ(日本語)
あんびゅらんす(英語)
あんびゅろーす(フランス語)
https://twitter.com/YSK_NMR/status/1042292512071667713
英語は単語の発音も全然違うし、語順が日本語と全然違うので、結構大変なんですよね。
日本人が英語を学ぶ逆からの視点で書かれているので、ちょっと違う気もしますが、参考になる点は多かったのですシェアしたいと思います。
ってか、この本のレイアウトが英語の勉強に使えるぞ!
本の中身はあとでご紹介しますが、この本、なぜか英語が左のページに、右が和訳になっているんです。
ネイティブが書き下ろした文章が読めて、その和訳が真横に書いてあるので、
あれ・・・、
これ英作文の訓練にいいのでは・・・?
とAmazonから届いてからすぐに気づきました。
会話の単語と違って、書き言葉なので少し難しめの単語も含まれていて、構造も少し複雑なものもあるのですが、堅過ぎず、ちょうど良さげのやや堅い文章を学ぶことが可能です。
特に英語講師の方や英語学習にはまっている人は、オンライン英会話やネイティブの先生や友達と、英語学習のことを相談する機会があると思うんです。
その時に使えるフレーズが満載です。
「フレンズ」が英語に一番良いドラマってわけじゃないよ
さて、この本を読んで勉級になった箇所を掘り下げてみようと思います。
https://twitter.com/YSK_NMR/status/1042285308161667073
これはこの本に書いてあったのですが、激しく同意です。
「このドラマが一番英語に効果的」なんてものはないです。
特に「フレンズ」は流行ったせいか薦める人が多いですが、私もシリーズは全て見ましたが、今となっては全然興味がわかないです。
また、最初は楽しかったのですが、3シーズン目くらいから飽きてきました(笑)
だって、低予算なのか、セットが全然変わらないですし、刺激が少ないというか。
何が言いたいのかと言うと、
自分の好きなもので、楽しんで勉強しないと続かないよ!
ということです。
この視点を忘れてはいけません。
初心者は日本語を使っても全然OK
これも大切です。
英語だけの環境ってかなりストレスです。
乗り越えられれば良いですが、辛くて心折れる人も少なからずいます。
フィリピン留学とかそうですが、私は本当に何も知れない超初心者の人にはおすすめしないです。
発音・単語・文法が語学の基礎です。
その3つは日本でできます。
いや、むしろ日本でやったほうが良いです。
日本の速いネット環境があれば、
日本でその3つをある程度学んだら、ガンガン留学するべきです。
とにもかくにも、アメリカ人が書いたこの外国語学習法本は、色んなヒントが詰まっていると思います。
どうすれば日本人は英語を話せるようになるのか! ?