IT×英語留学『Kredo』

セブ IT×英語留学『kredo』に持ってきたほうが良いもの

セブに留学に来るのですが、何を持って行けばいいですか?

という疑問が解決できる記事です。

フィリピンに初めて来る人にはおすすめの記事となっております。

特に『kredo』などのセブ IT×英語留学に来る人は必見です(^^)

プログラミングの書籍・本

私は全部デジタルで持って来たのですが、本のほうが良い気がします。

やはり、一覧性に優れているのは強いです。

本だとパッとめくったりできるので、勉強しやすいです。

デジタルファイルだと、パラパラめくって全体を把握するのには向いていません。

一時帰国する際に、本を買い込んでいこうかなと思っています、

長期の人で、荷物を多く持って来たくない人は、前もって郵送しておくのもいいと思います。

HTML&CSS

HTML&CSSはProgateだけでもどうにかなります。

ただ、本があったほうがわかりやすいのは確かです。

2か月目に『ウェブデザイン スタンダード』コースを取るなら、HTML&CSSではなく、”Bootstrap”の本を持ってくるといいかなと思います。

HTML&CSSの本だと以下の本がよさげでした。

※『Kredo』のおすすめの本とは違います(笑)

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第2版

↑こちらがAmazonでは評価高かったです。

あと、やはりプログラミングはコードの仕方が徐々に変わるので、新しいのがいいですね。

これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん

JavaScriptはプログラミングをやっていくと避けられないので、この本も良さそうでした。

ただ、JavaScriptは他の本でもいいかもですね。

BootStrap

Bootstrap 4 フロントエンド開発の教科書

Bootstrapは便利なのですが、けっこう苦戦すると思います。

BootstraoはProgateでは、あまり扱われないので、持ってきたほうが効率が良いと思います。

Python

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

Pythonをやる人はこの本がイチオシです。

みんなこの本を買えと言いますね。

名著だそうです。

私も日本に帰ったら買います。

ノートパソコン用 セキュリティーロック

Digio2 セキュリティロック

カフェで作業するときに、トイレに行きたくなる時ありませんか?

東南アジアだと、パソコンやカバンが丸ごと盗難に遭うこともあります。

予防にセキュリティーロックを持っていったほうが良いでしょう。

ちなみに、私はIT Parkでは普通にパソコンを置いたままトイレに行きます(笑)

2018年12月~2019年1月の滞在時は、一度もパソコンの盗難被害には遭っていませんが、公園内で夜にスリに財布を盗まれかけたことはあります。

フィリピン生活も長いので油断していました💦

油断しているとおそらくパソコンも持っていかれるので、今回はこれを持ってくることにしました(2019年3月)。

これは必須です。

日本でもそうですが、折り畳み傘があると便利ですよね。

旅行の時は忘れがちですが、フィリピンには忘れないようにしましょう。

運が悪いと、空港に到着したときに土砂降りで、タクシー待ちの間にずぶ濡れになるかもしれません。

セブ行きマクタン空港のターミナル2(新しいほう)は、タクシー待ちの場所に屋根はありませんでした。

フィリピンは熱帯気候だけあって、雨が降るときはかなり強めのときがあります。

パソコンや精密機器は防水の鞄などではないと雨にやられてしまうかもです。

IT Parkだと、傘はセブンイレブンや薬局で買えますよ(^^)

最新の注意を払いたい人は、鞄やリュックをまるっと被せられる袋的なものもあっていいと思います。

例えば、以下のようなカバーです。

Active Winner リュックカバー レインカバー 雨よけ

フィリピンを旅行するときにもいいと思います。

KredoなどのIT留学する人は、特に雨に気を付けましょう。

あと、女性は日傘を使ったほうが良いかなと思います。

まぁ、陽射しを気にする人はフィリピンには来ないと思いますが・・・

Grabアプリ

空港のタクシー乗り場が混むときもあります。

そんな時はGrabアプリがあると便利です!

Uberはフィリピンから撤退して、Grabに業務を移譲しているので、Grabアプリを用意しておきましょう。

空港を出てwifiが繋がらなくなると困るので、前もってクレジットカード登録を日本でしておきましょう!

iPhoneユーザー

Androidユーザー

ちなみに、Grabは食事の出前もしてくれます。

IT Parkはレストランが山ほどあるのでいいですが、それ以外のところに住む人は活用できるかもですね(^^)

その他の注意点

これ要注意です。

フィリピンの空港は一度外に出てしまうと中に戻れません。

待ち合わせをする場合は、空港のwifi圏内にいる間に連絡を済ましておきましょう。

外に出てしまっても到着口付近だとギリギリ電波を拾えます。

最悪、ターミナル2では、外に出て直進してタクシー乗り場のほうに行くと、途中にSIMカードが売られています。

そこでスマホのSIMを入れ替えて、ネットが通じるようにすれば連絡できるはずです(笑)

あと、ターミナル2の両替所は空港の出口直前の空港内にあります。

油断してすっと外に出ると、現金がない、ネットもない・・・

ということになりかねないので、お気をつけあそばせ、です。

トイレットペーパー

フィリピンのトイレは紙が無いことが多いので、持ってきたほうが無難です。

紙を持っていないと、トイレにはたいてい紙がないので普通に困ります・・・

IT留学の『Kredo』が入っているビルもトイレットペーパーは常備されていません。

20階くらいあるビルなので、管理側がトイレットペーパーを用意していたら莫大な金額になりますから、各自でってことなんだろうと推測します。

ショッピングモールでは紙がある場所もありますが、基本的にはフィリピンでは常にトイレットペーパーはどこに行くにも標準装備と考えておいたほうが良いと思います。

私が初めてフィリピンに行ったのは7~8年前なのですが、帰国時に突然腹痛に襲われました。

地元のガソリンスタンドに寄って、トイレに入ったら紙が無くて焦った覚えがあります。

友人が持っていたので良かったですが、フィリピンではティッシュやトイレットペーパーは必須ですよ!

なんのブログだ(笑)

即効性のある腹痛の薬

トイレ繫がりですが、フィリピンは水などにあたりやすいので、突然の腹痛にやられることがあります(笑)

気を付けていてもなることもあるので、備えあれば憂いなしです。

「ストッパ」的な即効性のあるものが良いかもしれません。

お腹が弱い人は、整腸剤とか正露丸とかもアリだと思います。

ハンカチ・ティッシュ

これは日本とそんなに変わらないかもですが、お手洗いに行ったり、レストランに行ったりしたときに、手を拭くものがないことが多々あります。

持ってきたほうが無難です。

滞在先に着いた時に、スタッフの方と一緒にツアーをしてもらえる学校だと、買い物に行けると思います。

しかし、そういう時間がないときは結構困ります。

日本のスーパーと違って、最初はどこに何が売っているのかわかりにくいので、欲しいものが見つけられないことも多々あります。

忘れた人は、空港からの移動が長い場合は、空港のストアで買えるなら買ってしまいましょう。

最悪、飛行機内のティッシュを少しだけもらうとか、臨機応変に対応するしかありません。

ウォーターボトル(水筒)

基本的に水道水は飲めません。

滞在先や学校にはウォーターサーバーが設置されているので、そちらで水を飲むためにボトルがあるといいです。

ちなみに、歯磨きなどで水道水を使う人がいると思いますが、お腹の弱い人は避けておくのが無難かと思います。

私の場合は、口に入る可能性のある水は全てウォーターサーバーの水を使っています。

鼻毛カッター

これ、個人的には断トツの1位です。

今回の滞在では忘れたので、けっこう大変でした。

フィリピンは暑いのでエアコンつけっぱなし、都心なので空気の綺麗さはそこそこって感じなので、油断すると鼻毛ボーボーです(笑)

気になる方は、お持ちになることをおすすめします(^^)

フィリップス 鼻毛/耳毛カッター 本体丸洗い可 NT1152/10

 

外部の音が聴こえなくなるヘッドホン

ガジェット好きな人はヘッドホンがあるといいと思います。

音楽で気分転換

騒音防止

音を出して動画を見たいとき

耳栓

滞在中は耳栓があると便利です。

・寝るときに騒音が気になる

・カフェや学校で集中したい

・ルームメイトの物音がうるさい

・飛行機で寝たい

と色んな所で活躍してくれます。

音に敏感な人は買っておくといいです。

個人的には以下の耳栓がおすすめです。

【MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 25ペア)】

使い方ですが、ハサミで少し太いほうを予め切っておきます。

太い部分が引っかかって、寝ている時に外れてしまうんです。

切っておくと朝まで付いていることが多いです。

失くすことも多いので、10セットとか25セットとか多めのを買っておくのがオススメです。

ルームメイトのいびきに悩まされるとか、夜遊びに行く人が夜遅くゴソゴソするとか、普通にあるので、耳栓は個人的にマストアイテムです。

長袖の上下

・室内が冷蔵庫のようなときがある

・蚊に刺されてデング熱で死にかける

東南アジアあるあるですが、室内が冷蔵庫みたいなときがあります。

『Tシャツ・短パンしか持ってこなかった』

という人もいますが、何かしら長袖を持ってきたほうが良いです。

あと、蚊に刺されるのが嫌でいつも長袖を着ている人も現地にはたくさんいます。

特にデング熱を媒介する蚊もフィリピンにはいるので、注意が必要です。

Davao(ダバオ)に居た時に、日本人の友人がデング熱で死にかけたことがあります。

フィリピンは日本ほど医療も良くないので、蚊には注意しましょう。

ちなみに、私は30度超えても長袖長ズボンです。

あと日焼け防止にもなりますね。

延長コード

IT留学する人でも、そうじゃない人でも、充電器やスマホなど、複数の充電器が必要だと思います。

しかし、フィリピン初日に充電器を探すのは難しいかもしれません。

重量に余裕があるのであれば、日本から持っていきましょう。

安価なものでいいので、2つ以上持っていくと便利です。

理想は3つの電源タップを持ってくるいいと思います。

具体的には以下の

  1. ベッド周り
  2. デスク周り
  3. キッチンもしくは洗濯機などの水回り周辺

上記のように複数で使えたほうがいいからです。

1つじゃ不便です。

フィリピンではコンセントが微妙な位置にあるので、コードは長いほうがいいです。

こういった電源タップを複数持ってくることをおすすめします。

時間のある人は、週末にショッピングモールの電化製品系のお店に行ってまとめ買いするといいと思います。

ちなみに、私の滞在先のAvida Towerでは(スタッフ用と書かれた)延長コードが1つ置いてありました。

受託荷物が重量オーバーの人は現地で買うといいですよ(^^)

モバイルバッテリー

日本のスタバのように充電できる設備が充実しているわけではないので、持ってきて損はないです。

スタバなど、カフェで作業したい人はあると便利です。

Anker PowerCore II 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)

 

はAmzon Choiceになっていました。

容量が大きいのを選びましょう。

容量が大きいと多少重いのが欠点ですが、少ないものよりは使い勝手が良いと思います。

シャンプー・リンス

忘れると髪の毛がガシガシになるので、持ち込める範囲内の量を持って来ましょう。

受託手荷物だと特に制限はありません。

手荷物で持っていく場合は、100ml未満で、20cm×20cm未満の透明な袋に入れないと持ち込みできないことが多いです。

持ち込めない場合は、その場で捨てないといけないので、高価な化粧品とかは要注意です。

髪の毛に関しては、女性は特に注意です。

シャンプーやリンスを忘れた人はスーパーやコンビニで買えます。

ホテルだとリンスインシャンプーか、シャンプーしか置いていないことが多いです。

ちなみに、シャンプーなどはフィリピンでも市販品は同じようなものを変えます。

Doveとか、Luxとか、よく見るようなのはたいてい置いてあります。

・ショッピングモールやスーパーだと容量が大きいもの

・コンビニだと容量が小さいものしかない時がある

ので、シャンプーやリンスをまとめ買いをするならスーパーやモールでしょうね。

windows辞書アプリ/Mac用辞書アプリ

IT授業(オールイングリッシュです)で、『授業中に英語で何て言えばいいのか思いつかない時』に便利なのがPC用の辞書アプリです。

スマホアプリでもいいと思いますが、授業中はパソコンを開きっぱなしなので、パソコンアプリがより便利だと思います。

パソコンだと、慣れている人はタイピングも圧倒的に速いと思います。

パソコン自体に慣れていない人は、スマホアプリがおすすめです。

みなさん、たぶんスマホは常に携帯していると思いますので、電子辞書よりもスマホ辞書アプリのほうが便利だと思います。

私はパソコンはパソコン用で、やはり辞書をインストールをしておいたほうが便利だと感じますが、予算に合わせて、スマホアプリかPCアプリを購入してインストールしておきましょう。

個人的には、ジーニアス英和和英が長く使えていいと思います。

安いのはウィズダム英和和英です。

特殊な電池

プログラミングでもウェブデザインでも、マウスを多用するので電池は切れやすいです。

単4とか単6とか、ちょっと特殊な電池は日本から持ってきてもいいと思います。

売っていないことはないと思うのですが、探すのがかなり面倒です。

日本のようにイオンや東急ハンズに行けば、だいたい揃う・・・みたいなことはこの国ではありません。。。

セブのセブンイレブンなどのコンビニで買えるのは、単2単3とかメジャーなものです。

アルカリ単3電池は4本で200円くらいとかなので、けっこう安いです。

学校がある日は疲れてぐったりなので、晩御飯がてらショッピングモールに行くならいいのですが、なかなかタクシーに乗ってまで行こうという気力は出ないので、電池が切れて急いでいる時は困ります。

ちなみに、私はマウス用の単3電池が切れてしまって、コンビニで買いました。

日本と違ってセブはまだまだ品揃えが悪いので、同じセブンイレブンでも同一の品が置いていないこともあります。

現地で買うことが無いように、日本で最新のものに入れ替えてから来るのがオススメです。

IT留学用に、WindowsとMacはどっちを買えばよい?

色々と意見があると思いますが、今使い慣れているものを持って来ましょう。

自分が使っていないOSの物をあえて買って来て使うほど高度なことはやりません。

基礎を効率よく一気に学ぼうというのがIT留学の趣旨です。

授業を集中して聴き、効率よく基礎を実践して習得することに注力したほうが得です。

使い慣れていないものを買って持ってくると、使い慣れるまでがとてもストレスで、授業に集中できなくなることが増えます。

ですので、自分の慣れているOSのパソコンを持って来ましょう。

現在、Windowsを使っている人はWindowsを。

現在、Macを使っている人はMacを買って持ってくるといいです。

素人にはMacもWindowsも変わりません

ちなみに、最近はMacとWindowsの差がなくなってきましたよね。

Jobsが亡くなって久しいのと、技術革新が進んで、どのパソコンも高品質のものは差がなくなってきたからだと思います。

Mac miniは色々と手を加えることができますが、Mac Book Proなどは基本的にいじれません。

世界で一番スペックなどを変えにくいパソコンです。

最近は技術革新の速度がかなり速いので、2年も経つとパソコンがもたつき不便です。

スペックをいじれたほうが個人的には便利な気もします。

あと、私は元々Androidユーザーでしたが、昨年からiPhone, iPad, Macを使い始め、どちらの利点も把握してみました。

結論としては、最近のパソコンの中身は大して変わらないです。

なので、AndroidならWindowsでChromeを使って、スマホはAndroidがベター。

一方、iPhoneユーザーならMacが良いと思います。

特にApple製品は、iPhoneやiPadとの連携がしやすいですし、色々と便利です。

また、プログラミングや動画をゴリゴリ編集したい人はMacが良いと聞きます。

動画だと、Macで使える動画ソフトが使いやすいみたいです。

でも、動画をサクサクと編集したい人は50万とか100万とか、モンスター級のパソコンが必要になるので、個人的には3ヶ月前後の留学にそんなハイスペックなパソコンが必要だとは思いません。

それに、そこまでの超ハイスペックパソコンなら、デスクトップ型のほうがコスパが良いと思いますね(^^;)

もちろん、将来的に、本当に動画やウェブデザインなどで食っていく決心があるのであればハイスペックノートにも投資価値はあると思いますが、最初のうちは15-25万程度のパソコンで良いと思います。

個人的には、良いパソコンを買うならSurface book2の15型がおすすめです。動画もけっこうサクサク編集できます。ただし、重いです。

AppleユーザーならMac, iPhone, iPadと揃えるのが一番良いと思います。Surfaceに比べて、かなり軽い部類です。

 

ハイスペックで安いパソコンならBTOパソコンがおすすめ

Macの動画ソフトをなどを使う予定がないのであれば、15型か17型のBTOパソコンがおすすめです。

第8世代 Core i7で、メモリ32GBでも、なんと17万円弱(Office無し)で買えます。

セールをしているとももっと安く買えますよ。

Officeは多用する人を除いて、必要なときに365を契約の流れでいいと思います。

あと、キーボードはテンキー無しがいいです。

これは買ってみて気付きました。

15型でも、17型でも同じです。

パソコンのサイズは関係がなくて、ディスプレイが大きいものでもテンキーがついているものはキーのサイズが一回り小さいんです。

個人的には慣れるまでかなり使いにくかったです。

タイプミスが最初は増えました。

なので、テンキーは外付けのものを買うことにして、テンキー無しのモデルで、通常のキーサイズの物を買うのがおすすめです。

私はパソコン工房というところで買いましたが、テンキー付きが便利だと思って購入したのですが、最初のうちはちょっと失敗したなと感じました。

慣れてしまうと、コンパクトなので、あまり手を動かさなくても打てるので、要は慣れですね。

テンキー付きキーボードは、特に手が小さい人にはいいかもしれません。

ちなみに、私は、自宅やプログラミン時はReal forceという外付けのキーボードを使っています。

【東プレ REALFORCE SA R2 日本語112キー 静電容量無接点方式 USBキーボード 静音/APC機能付き 荷重30g 昇華印刷 かな表記あり アイボリー R2SA-JP3-IV】

テンキー付きのパソコンでも、自宅にいるときはノートパソコン側のキーボードは使わないので、特に不便はしません。

話はそれてしまいますが、外付けキーボード(Real forceなど)もテンキー無しが便利だと思います。

テンキーの位置にマウスを置くことになるので、テンキー部分が邪魔で作業効率が落ちます。

テンキーはUSBかBluetooth型のもので十分だと思います。

予算が許す人は、Real forceのテンキーでもいいかもですね。

押し心地は半端なく良いです。

Chromeブラウザ

Safariは開発環境ではあまり役に立ちません。

インターネットエクスプローラーもダメです。

Google Chromeをダウンロードして、既定のブラウザにしておきましょう。

先生がそのように言っていました。

結局、MacユーザーもChromeを使うことになるので、パソコンもAndroidと相性が良いものを使うほうが便利になる気がします。

話が逸れてしまいましたが、Chromeをダウンロード・インストールして用意しておきましょう。

Adobe Creative Cloud

Adobeのソフトは1週間無料で使えます。

ウェブデザインを本気で学びたい人は買ってもいいかもですが、留学2か月目以降に別アカウントで使う場合も、別アカウントを作ってしのげばいいと思います。

ちなみに、セブ IT×英語留学の『Kredo』では、最初の1週間でフォトショとイラストレーターを使います。

2か月目にウェブデザインに行く人も1週間ほど必要になります。

ここで別アカウントですね。

これ1年分の使用料で5万円くらいするので超高いです。一大決心で買う感じですね・・・。

ただ、もしAdobeのソフトを買いたいは『Kredo』に滞在時に学割がききます!

その時に買っておきましょう!

留学エージェントさんによっては、この辺りをちゃんと把握して明確なアドバイスをしてくれる人が担当じゃないと事前購入は迷うのではないかと思います。

私は買ってマジで損しました(笑)

しかもエージェントから学割の話とか聞いてなかったので、大損ですよ。

マジで『おい』って感じです。

IT留学は、このように留学費用以外の支出も多いので、予算に限りがある人は気を付けましょう。

ちなみに、フォトショップとイラストレーターのセットのやつでもOKです。そっちのほうが少し安いです。

私はAdobe CC (Creative Cloud)を買いました。セールをしている時に買えるとラッキーです。

学割とセールを合わせれば、かなり割安で買えますよ(^^)

いつダウンロードしておけばよい?

セブに来てから自室のwifiでダウンロードすればOKですが、

授業の当日に学校でのダウンロードは絶対不可です。

前日に、部屋のwifiで済ませておきましょう。

みんなが同じwifiを使うので、全然ダウンロードが進まなくて途方に暮れます(笑)

ちなみに、英語に慣れている人は英語版のほうが先生の指示を受けやすいと思います。

海外で就職したい人などは、英語で話すことが多いでしょうから、尚更英語版でよいと思います。

ただ、日本語だろうが英語だろうが、イラストレーターとフォトショップに使い慣れることが一番大切なので、迷っている人は日本語版ですかね。

ぶっちゃけどちらでもいいですが、英語に慣れていない人は日本版にしましょう。

余計なストレスが減りますし、慣れてきたら英語版を再インストール可能です。

フィリピン留学 無料相談

セブ 英語×IT留学『Kredo』の無料留学相談しております。

Twitterお問合せまでどうぞ。

『Kredo』IT留学と英語勉強法のまとめ記事

以下の2記事に『IT留学』全記事『英語勉強法』の主要記事をまとめてあります(^^)

ぜひお立ち寄りください!

以下のような方はTechAcademyがおすすめです。

  • 独学でプログラミングがそろそろ限界の方
  • フィリピン留学に来るのが無理な方
  • 日本で仕事をしながら勉強したい方
ABOUT ME
野村勇介
英語講師|TOEIC985点|TOEFLiBT100+α
YouTube登録者増加中!

ぜひチャンネル登録お願いします(^^)/

英語の勉強法まとめはこちらのページへ

参考書ルートはこちらの記事へ(下部)