英語学習用アプリ

辞書の使い方は4ステップ!効率的・効果的な引き方とおすすめ辞書

辞書って、どうやって使ったらいいのかわからなんですけど・・・アプリ?紙?

というお悩みを解決できる記事です。

・意味だけ確認している

・訳がたくさんあってどれを覚えればいいのかわからない

・どこが大切なの?と思っている

方におすすめの記事です。

3分ほどで読み終えることができます。

初心者はできるだけ辞書を使わないほうがいいよ

基本的には参考書や問題集の語彙の注釈を使い、学習初期に意味を調べる目的で辞書を引くのは極力避ける。

時間の無駄だから。

品詞や語法を確認する目的ではたくさん辞書を引く。

つまり、時間を節約するには語彙の注釈が多い本を使えばよいので、語彙の注釈が少ない本は使わないこと。

これ大切です。

英語自体に少し慣れてきたら、以下のように辞書を引き始めましょう。

辞書の使い方は4ステップ!

以下の1-4の順に見るのが大切!

  1. 品詞(これが一番大切)
  2. 発音・アクセント
  3. 主な語法を確認
  4. 意味を確認し、例文で使われ方を見る

あ、これ絶対ではないですし、もちろん好きなように見ていいですからね^^

私のおすすめはこんな感じってだけです。

品詞(これが一番大切)

英語は品詞で語順が決まるので、品詞をしっかりと確認しましょう。

品詞を確認する癖をつけておかないと、後で後悔することになります。

発音・アクセント

自己流の発音で覚えると、あとで矯正する時間が無駄です。

辞書アプリや電子辞書で必ず確認しましょう。

主な語法を確認

語法とは、その単語がどのような形で使われるかをまとめたもの。

(例1)

tell O to V

tell O if SV

tell O1 O2 など

 

(例2)

change in ~:Xの変化

solution to ~:~の解決策

意味を確認し、例文で使われ方を見る。

全て読む必要はない。

意味もそもそも全ては覚えられないので、たくさんあって覚えきれないとか不満を持つ必要もなし。

その単語がどういうイメージの単語なのかを把握するのが先決。

コアとなる1番最初に出てきた単語の意味を覚え、そのコアのイメージを膨らます。

和訳するときは、日本語が不自然にならないように、柔軟に、辞書的な訳を文脈に合わせて変えることが大切。

おススメの辞書

紙辞書は読み物としておすすめです。

人間はレイアウトでざっくり配置を覚えるのが得らしいので、

「あのページの右上に書いてあったなぁ」

みたいな記憶が残りやすいそうです。

もちろん、個人差はありますが。

携帯にはスマホ辞書が最高です。

紙辞書は重たいので持ち歩くことは少ないですが、スマホなら基本的には常に持ち歩いているので、必要なときにすぐ検索できますね。

どちらも特徴があるので、好きなほうを使いこなすといいと思いますが、両方使えると鬼に金棒です。

スマホ辞書は持ち運びに困らないので便利

好みの問題ですが、個人的にはスマホで使えるので、スマホアプリが好きです。

スマホは常に持ち歩いていますし、紙辞書と違って持ち運びに困らないからです。

私はアプリ辞書が出てから、ずっとアプリ一択です。

もちろん、家にいるときに辞書を読むこともありますが、検索用としてはスマホかPCアプリ。

読みのものとしては紙辞書を使う感じです。

紙辞書は読書って感じですね。

紙辞書が好きって方は、こちらの記事がおすすです^^

私が紙の辞書をお勧めする理由とその活用法このサイトの編集長はこんな感じの人です。 チャンネル登録もぜひ! 英語学習において欠かせないのが辞書ですね。みなさんはどんな...

日常用

ジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版)

とりあえず、この1冊で十分。

ウィズダム英和・和英辞典 2も安くておすすめ。

例文数はジーニアスのほうが多いです。

オーレックスどもOKだが、古い辞書は絶対に不可。

改訂版が出ていれば最新のものに変えること

医学系までカバー(すべて辞典)

ランダムハウス、ジーニアス、新英和、リーダーズが日本で売られている四大大辞典です。

ジーニアス英和大辞典 | 音声10万語、追加用例付き

リーダーズ英和辞典(3版)&プラスセット

 小学館 ランダムハウス英和大辞典

新英和大辞典第6版

語法

通常は普通の辞書の語法を逐一確認すれば十分。

上級者には英和活用辞典が後々使える。

類語

オックスフォード英語類語辞典など何でもよい

オックスフォード英語類語辞典

オックスフォード 英語コロケーション辞典

和英

新和英大辞典 研究社(この本がとにかく無敵。英作がある人はこの本を必ず買うこと)

新和英大辞典第5版 

研究社 英語大辞典セット

上記を持っていない人には、ジーニアス、ウィズダム、アドバンストフェイバリッド、オーレックス等が比較的おススメ。

まとめ

辞書って色々あるのですが、情報量がとても多い本なので、使いこなすのは難しいです。

この記事は使い方の一例ですが、独学で勉強していたときにどうやって使えばいいのか、わからなくて困った記憶があるので、記事にしてみました。

もしお役に立てたなら嬉しいです^^

ABOUT ME
野村勇介
英語講師|TOEIC985点|TOEFLiBT100+α
YouTube登録者増加中!

ぜひチャンネル登録お願いします(^^)/

英語の勉強法まとめはこちらのページへ

参考書ルートはこちらの記事へ(下部)