英語勉強法

海外ノマドのための英語学習~最低限やっておくべき3つのこと

 

海外に出てコストを抑えつつ、ネットを使ってうまく働きたいにゃー。

ある程度英語を勉強してから海外に出たいけども、どうしたらいいのかわからないにゃ。

という疑問にお答えする記事です。

これぐらいは勉強してから行くといいよ、ということをまとめています。

✔この記事の信憑性

  • 私自身が現在も海外と日本を行ったり来たりしている、現役ノマドワーカー
  • 東南アジア2年、アメリカに1年住んでいた
  • 独学でTOEIC985点, TOEFL100点オーバー
  • 現地でビジネス経験あり

という著者が書いているので、どの程度の英語力があれば役に立つかのかしっかりと把握していると思います。

海外ノマド前にやっておくべき英語学習① 単語編

手っ取り早く攻略できるのは単語でしょう。

単純です。覚える、覚えないか。

単語に関しては努力で解決できるので、サクッと覚えてしまいましょう。

英単語の暗記はカードとアプリで一気に終わらせる

単語暗記はカードとアプリがオススメです。

中学レベルは全て覚えておいて損はありません。知っておいて損はないレベルが高い単語もありますよ。

難しい単語は使わないと忘れますが、中学レベルは学年が低い単語ほどかなり多用します。

現地での就職なども考えると、知らないものが無いようにしておいたほうが無難です。

単語の品詞は必ず覚える

気を付けて欲しいのは、

「意味だけを覚える」

ことです。これはあまり意味がないです。

英語は話したり書いたりする語順が明確に決まっているので、その際の語順を理解するのに品詞の理解が必要になります。

4大品詞

動詞・名詞・形容詞・副詞

それに加えて、接続詞・前置詞が超大切です。

文法を理解する際に役立ちます。

英単語におすすめの英語本

ディズニー暗記カードスターウォーズ暗記カード

アプリはmikanがいいです。

自作したい人はankiがベスト。のちのち重宝します。

これ以外の細かい技能についてはTOPページに書いてあるので参考にしてみてください。

発音は単語とセットで

単語をやっていてると発音が気になってくると思います。

うっすい本を一冊やっておくだけでも全然違うので、以下の本がオススメです。

さらっと何度かに分けてやっておくといいです。

300円ちょいという激安なのがいいです。

何周かするうちに定着すると思います。

CDも別売りですがあります。

英語の正しい発音の仕方

 

海外ノマド前にやっておくべき英語学習② リスニング編

単語の暗記はスピーキングではなくリスニングに必要

単語の暗記をする理由は、読んだり話したりすることだけではありません。

海外で英語を使って生活をしていると、相手のレベルに合わせないといけない場面が出てきます。

会話・スピーキングというのは、高度な文法は必要ないのですが、単語に限っては相手の共用レベルなどによってはかなり難しいものも知らないといけません。

なので、文法の理解はある程度でも構いませんが、単語・熟語などの語彙力はひたすら増やしておいても悪いことはありません。

シャドーイングで聴けるようになる

リスニングは聴かないといけないと思い込んでいる人が多いですが、実際はそんなことはありません。

音に慣れる作業はシャドーイングでほぼ解決です。

シャドーイングする素材は前もって、単語を暗記、文構造など文法面を把握し、何も知らない状況がない状態でシャドーイングをします。

なので、リスニング力を鍛えるにはリスニング以外の技能が必要になってきます。

聴いていれば聴けるようになるという神業は存在しません。

もちろん、音としては捉えることが可能です。

例えば、「ヒラリアス」という単語をアメリカ人の友達が使っていたとしますよね。

辞書を引くとhilariousと出てきて「めっちゃおもろい」「マジうける」みたいな表現だとわかります。

でも、このhilariousは辞書を引くか、その人に他の単語でどういう意味を聞いて理解するまでは、意味不明ですよね?

なので、リスニングというのは

  1. 単語や文法の知識を増やすこと
  2. シャドーイングで音に慣れる

という二つのことが大切になります。

シャドーイングについては以下に詳しく書いています。

ただし、長編なので、ブックマークして時間のある時にじっくり読んだり、細切れにして使うといいです。

英語シャドーイングのやり方と効果【TOEIC985/米大学元職員が解説】 更新情報(^^)/ ・YouTube LIVE(無料授業)  月~日 23:00~(水は23:30頃~) リスニングは...

海外ノマド前にやっておくべき英語学習③ スピーキング編

スピーキングは、おそらく一番覚える量が少ないです。

これを先に鍛えるのは投資として悪くありません。

暗記という側面では一番楽だと思います。

基本的な5文型は日本語で理解しちゃいましょう

文型と言っても、基本はとても簡単です。

日本語で解説してみましょう。

1文型

私はNYに住んでいる。

私は昨日LAに着いた。

場所や時の表現と一緒に説明ができます。

2文型

私は幸せです。

私は医者です。

主語の状況を説明できます。

3文型

私は犬を飼っています。

主語が何をしたのかがわかります。

4文型

私は彼女に指輪を上げた。

私はご飯を彼に作ってあげた。

私はメールを取引先に送った。

相手に何かをしたということを表現できます

5文型

このニュースで、(私は)気分が上がった。

主語が、その人をどのような状態にしたのか表現できます。

時制などが意味不明だと伝わらない

文法は最低限必要です。

例えば、ルームメイトと話していて、その人が「コンビニに行った」と言ったとしましょう。

あなたはそれを見て「まじかー、それならアイスを買って来て欲しかったなぁ」と頭の中で思ったとします。

「でも、もう行ったなら、アイスは諦めておくか」という感じです。

ところが、20分くらいして友達がコンビニ袋を持って帰ってきます。

あなたは「え、再度コンビニに行くのを知ってたら、アイスを買って頼んだんだけど・・・」と思いますよね。

誤解は何かというと、その友人は「今からコンビニに行くよ」というつもりで発言をしたかもしれないということです。

時制を間違えるのってそういうことです。

①未来形

私はコンビニに行くつもりだ。

I’m going to LA next week.

②私はコンビニに行った。

I went to a convenience store.

③現在形

私はコンビニによく行く。

I often go to LA.

特に、英語の現在形は

「私はいつも~している人だ」

という意味になることが多いので、いつも現在形ばかり使っている人は気を付けるべきです。

アメリカに10年近くいても・・・

アメリカの大学に4年間、さらにそこから数年間アメリカで働いて、英語がペラペラでネイティブとの会話にも溶け込んでいるレベルの友人がいるのですが、「ネイティブにその友人の英語って凄いよね」と言ったところ、「いやいや、時制がおかし過ぎて、たまに何言っているか意味不明の時があるんだよ」と言っていたのが印象深いです。

このように、時制を混同して話されると日本語ですら推測するのがかなり面倒です。

もし現地で友達をたくさん作りたい場合は特に大切になります。

いつまでたっても日本語が下手くそな外国人と友達になりたいと思いますか?

なので、時制などの基本となる最低限の文法は理解して使えるようにしておきましょう。

スピーキングにおすすめの英語本

TOPページにも書いていますが、以下がおすすめです。

前置詞の理解とスピーキング用の

マンガでわかる前置詞

 

で理解です。

スピーキングで繰り返し使う本

以下を使い込みましょう。

ただし、この本を使うのと同時に、英文法を並行して学んでいったほうがいいと思います。

DUO elements [デュオ エレメンツ] 前置詞/副詞

 

 

DUO elements 前置詞/副詞 mini

 

単語を入れ替えれば、ほとんどのことはシンプルに表現できるようになると思います。

文法の理解に使う本

レベルによって変わります。

文法はたぶん思い出せば行けると思うって人
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

 

 

成川の「なぜ」がわかる英文法の授業

 

これら2冊のどちらでもいいと思います。

私は大岩先生の本を使いました。

とにかく読んで理解できればOKです。

文法を学ぶ際に覚えておいて欲しいのは以下です。

理解した文法の例文は、単語を入れ替えて自分が日常的に使えるフレーズに加工しましょう!

読んで理解しただけでは意味がありません。理解したものは使いましょう。

英文法というのは、ノマド生活では特にスピーキングで使ってなんぼです。

もちろん、リーディングやリスニング、ライティングにも、とにかくすべてに役に立ちますが、英文法は使わないと意味がないです。

 

マジでゼロからお願いしますって人
中1英語が面白いほどわかる本

 

このシリーズは3部作です。

ちょっと多いですが、解説がとても詳しいので、基礎からガッチリって人はぜひ使ってみましょう!

文法理解の裏技は動画授業

本で文法を理解できないと困っている人は、動画を使いましょう。

有名講師がわかりやすく解説してくれます。

有名なのはスタディサプリですね。

こういう動画授業を使うメリットは2つあります。

  1. どのサービスも月額980~1,980円で見放題定額
  2. テキストが無料で配布

しかも、テキストはけっこう解説が詳しいんですよ。

他にもN予備校、学びエイド、アオイゼミなどなど、ネット動画で学べるサービスがたくさんあります。

こういう動画の授業がたくさんある時代なので、本はあまり売れなくなってきていますが、学習者側としては便利なのでどんどん活用していきましょう!

たくさん本を買わないこと

上記の本を使い込みましょう。

理解するのに他の本を読むことは悪くありませんが、何冊もたくさん買うのは絶対にダメです。

私自身が、単語・文法を理解してからは、上記のような1~2冊をひたすら使い込んで英語を話せるようになりました。

フレーズは単語を入れ替えて使う

本に書いてあるフレーズをそのまま使うことができない場合も多々あります。

その場合は、場面に合わせて単語を入れ替えて使ってください。

特に名詞の入れ替えは簡単にできるはずです。

辞書はスマホアプリがあると便利

オフラインでも使える辞書はぜったい用意しておいたほうが良いです。

オンラインのでもどうにかなりますが、電波が悪いとか、ページを開きにくいときはイライラします。

個人的にはオンライン辞書は全く使いません。

私自身は、英語の辞書はスマホアプリとPC版の辞書を場面に合わせて使っています。

紙辞書は持ち歩いたことがありません。

一番便利なのはスマホのオフラインアプリです。

英和も和英も両方セットで入っているので、

  1. この英単語知らんのだけど
  2. これ英語でなんて言うの?

という①英→日、②日→英の両方の疑問をほとんど解決できます。

安さで選ぶならウィズダム英和・和英辞典 2 – 物書堂

長く使うならジーニアス英和・和英辞典(第5版/第3版) – 物書堂

上記に加えて追加で買うなら、和英で研究社の新和英大辞典第5版 – ロゴヴィスタ株式会社(これは超高いですが無敵)。

 

他の細かい技能について気になる人は、TOPページから必要なページに飛べるようになっているので、ぜひ見てみてくださいね^^

ABOUT ME
野村勇介
英語講師|TOEIC985点|TOEFLiBT100+α
YouTube登録者増加中!

ぜひチャンネル登録お願いします(^^)/

英語の勉強法まとめはこちらのページへ

参考書ルートはこちらの記事へ(下部)